季節のフェア
※料金にはサービス料と税金が含まれております。
昨年、創業300年を迎えたコニャック・フィーヌ・シャンパーニュ レミーマルタン 「RÉMY MARTIN BARTENDER TALENT ACADEMY 2024 JAPAN 300 YEARS ANNIVERSARY」グランドチャンピオン大伴裕司氏をお招きし、一夜限りのゲストバーテンダーイベントを開催いたします。日本大会優勝カクテルや、世界大会で披露した3種類のスペシャルカクテルをフィンガーフードとともにお楽しみください。
イベント開催を記念し、RÉMY MARTINのオリジナルカクテル2種を期間限定でご提供いたします。
ゲストバーテンダーイベント: 日時:4月25日 (金) 19:00~23:00 ※対象年齢:20歳以上
RÉMY MARTINのオリジナルカクテル2種:
販売期間:4月26日(土)~5月25日(日)まで
数多あるテキーラカクテルの中でも、現地メキシコで特に親しまれている「パローマ」。5月22日は「パローマの日」と制定されています。 コード・バーでは、テキーラの原産国メキシコと横浜の歴史を結び付け、世界との繋がりをテーマにしたオリジナルカクテル2種類をご用意いたします。
期間:5月1日(木)~ 6月30日(月)
料金:各2,500円(税・サービス料込み)
① Road to Yokohama(横浜への道)
1888年、農村の素朴な文化が色濃く残っていたメキシコと、日本との正式な外交関係が始まりました。メキシコの港町にも東洋の風が少しずつ届き始めた時代の変遷をイメージし、現地の市場に広がる清涼感と、旅たちを支えるような故郷の大地からインスピレーションを得た、世界の玄関口横浜の未来を夢見た一杯です。
② Winds of Opening (開港の風) 明治時代、横浜から始まったお茶の輸出。横浜は、国際色豊かで華やかな街でした。明治の貿易港として栄えた横浜と、その港に吹く潮風をイメージし、煎茶と抹茶をベリーやグレープフルーツと調和させ、塩味の泡と少量の柚子胡椒を添えました。和の風味を感じつつ、ラテンアメリカの色彩をも感じさせる、独特な味わいをお楽しみください。
時間(平日限定):15:00~18:00
料金:¥3,000
メニュー:ジン&トニック、ハイボールなど10種類のカクテルが1時間フリーフローにてお楽しみいただけます
・ジントニック
・ブルームーン
・ジンスティンガー
・グラスホッパー
・ブルーラグーン
・コスモポリタン
・ハイボール
・スーズトニック
・ブラックスワン
・スプモーニ
※お席は1時間30分のご利用となります。
※最終入店は18時となります。
※メニューは変更になる可能性がございます。
※画像はイメージです。
※初回登録料として3,000円を別途頂戴いたします。
※ボトルキープ期間は4ヶ月間です。
※ご利用の際、ミネラルウォーター、ソーダ、氷を無料でご用意いたします。